BLOG

2012/10/10 お勧め艇情報 シーレイ305サンダンサー(ヤンマーディーゼル搭載艇)

今週末の12日(金)から14日(日)までの3日間、YBMで開催されます横浜ボートフェアに出展するボートの中で、お勧め艇としてシーレイ305サンダンサー2012年モデルをご紹介します。

シーレイには珍しいディーゼルエンジン1基を搭載したニューモデルです。ハードトップ仕様で、これからの季節は大型ウインドシールドが風を防ぎ寒くなく走れます。

13

新型の大型FRPハードトップ仕様で、前面と両サイドがエンクロージャーではなくウインドシールドに変更されたモデルです。全長10.14mで全幅2.84mのYBMではCバースサイズです。

21

コクピット廻りもデザインの変更があり、新しい感覚でスポーティーなイメージになりました。

5

内装は従来のモデルの良さを残し、白いシートに木目調の豪華な感じが人気です。もちろん、エアコンとジェネレーターも装備しております。8

今回の展示艇はマークのガソリン2基ではなく、ヤンマーディーゼルの6LPA-STZP/283馬力1基を搭載した希少モデルです。バウスラスターが付いていますからエンジン1基でも離岸着岸が楽に出来ます。

7

展示艇の装備内容はエアコン・ジェネレーター・バウスラスター・FRP製ハードトップ・バキュフラッシュ直接排出トイレ・マセレーター・TV&DVD・マホガニー&ウルトラレザーインテリア・チーク コックピットフローリング・バーガンディカラードハルです。

1-1

新艇の船体価格は26,408,550円(税込)ですが、試乗艇の実艇をBlueWaterで特別価格で販売します。お問合せや見積依頼をお待ちしてます。横浜ボートフェアで展示されますので、当社スタッフへ声をかけて頂ければご案内致します。ご来場をお待ちしております。

2012/10/08 日産ウイングフィッシャー23EXⅢ  回航延期

今日は、朝から強風が吹いて止まない為に佐島マリーナからウイングフィッシャー23EXⅢの回航を予定していましたが延期する事になりました。天気は良かったのですが残念です。

今年のボートショーで展示した実艇をBlueWaterで陸上展示致します。展示艇の現物を特別価格で販売致します。詳細と販売価格はBlueWaterまでメールかお電話で直接お問合せ下さい。

We23ex3-1

風速9m/sから11m/sの強風が吹き、横浜ベイサイドマリーナの風速の旗も朝からイエローでした。レッドでもおかしくないぐらい強い風を体感しました。

イエロー1

マリーナ沖合いは強風に伴い、三角波や白波も立って回航には条件が非常に悪い状態でした。

057

ネットで調べてみると三浦半島全体的に10m/s以上の強風が吹いていたようです。今日は無理をして回航する事はやめて正解でした。

Miclh_01_1

台風21号も昨日発生して西へ毎時15kmのスピードで進んでいるようですが、今後の進路が気になります。今週末の横浜ボートフェアに影響が出ない事を願っています。

100260-WID

ウイングフィッシャー23EXⅢは佐島マリーナから11日に回航して、12日からの横浜ボートフェアの時には陸上展示艇としてお披露目出来るように準備する予定です。横浜ボートフェアのルアーズ37オープンIPSで皆様のご来場をお持ちしております。

2012/10/07 ハギマスター2012のお知らせ

毎年恒例の「HAGI MASTER 2012」が11月18日(日)に開催されます。早くもエントリーの申し込み受付が始りましたのでお知らせ致します。

Hagi_title01

昨年も多くの参加艇がエントリーして賑やかなカワハギの釣り大会となり、検量はシーボニアマリーナで行われました。今年も大型のカワハギを狙ってチームBlueWaterも参加します。

24219cb6

豪華景品を毎年多数取り揃えてます。表彰式とパーティーも開催されます。今年は何処のチームが優勝するでしょうか?。トロフィーが貰えるように頑張りましょう。

S-DSC00762

写真は去年の景品類ですが、毎年豪華な景品が抽選で当りますので楽しみです。

996305139_198

釣ったカワハギの4匹の総全長で競う大会です。今年は何匹釣れるでしょうか?昨年の優勝者の総全長は116.1cmでした。

DSC01102

写真は昨年BlueWaterで釣ったカワハギの横顔と正面です。少し小柄ですが。。。

DSC01103

締め切りは11月8日(木)18:00までに大会事務局へ申し込みが必要です。忘れないように早めにエントリーしましょう。

2012/10/06 来週末 横浜ボートフェア2012が開催されます。

毎年10月に横浜ベイサイドマリーナで開催されます「横浜ボートフェア2012」のお知らせです。12日(金)~14日(日)の3日間で開催致します。初日のみ昼の12時開場となります。

YBM%20FBS%201
YBM%20FBS%202

BlueWaterではルアーズ37オープンIPSを1艇出展して、給油バースの横で皆様のご来場をお待ちしております。ルアーズ以外のお勧め中古艇情報も準備していますので、会場にてお問合せ下さい。

37IPS 084

日産マリーンでも3艇出展しています。22ftのサンキャット22H/T(ハードトップ)が今回初めて展示される待望のニューモデルです。

P1030270

サンキャット26Ⅱも展示されます。今年のボートショーでマイナーチェンジ艇として発表されました。国産唯一のカタマランボートとして人気のモデルです。シートレイアウトが変更されました。

Sct262-38

ボートフェアーと同時に日産の23ft艇「ウイングフィッシャー23EXⅢ」もBlueWaterショールームの裏で陸上展示を致します。是非とも実艇を見に来て下さい。

Wf23ex3-3

ルアーズ37オープンIPSの他、日産ボートの新艇やBlueWater特選中古艇にフェアー中にお問合せ頂けると、特別な条件でお見積致します。この機会に購入のご検討をお勧め致します。詳細はルアーズ37に居るBlueWaterスタッフへお問合せ下さい。皆様のご来場をお待ちしております。

2012/10/05 ターボ修理

以前よりエンジンの黒煙が多くなってきたといったことはございませんか?もしかしたらターボの不調かもしれません。ターボが稼働しないと、エンジン回転が上がらないといったこともおきてしまいます。    

今回はターボを潤滑しているオイルが漏れ出してしまった為、隣接するミクスチャーエルボ(排気管)とともに取り外しました。

P9190019   

こちらがターボ。オイル漏れだけではなく、かなりのカーボンや錆が付いてしまっています。     

P9190020       

そして排気管。排気の熱と海水で腐食が進んでしまっています。新たに作成することとなりました。

P9190026

ターボのハウジング清掃、ベアリングやシール類の消耗品を交換、オーバーホールをしました。

PA050002

PA050005

42フィートの2基掛けスポーツフィシャーマンでしたので、オーナーと相談の結果、ターボ2機ともオーバーホールすることにいたしました。

この先のオフシーズン、がんばってくれた愛艇のメンテナンスをしてあげて下さい。

 

 

2012/10/04 DUFOUR335 回航サポート

先日のフローティングヨットショーにエースマリンで出展していましたヨットのデュフォー335をYBMからホームポートの油壺まで戻し回航のサポートでBlueWaterのスタッフが1名乗船しました。

YBMを出航。セールを上げない機走での回航となりました。5ノット程のスピードです。

PA020001

 出航から3時間位で三崎を通過。海も穏やかでした。

PA020013

 デュフォー335の油壺にあるホームポートに到着。沢山のヨットが係留されています。

PA020016

 サービス桟橋に着岸、水洗いを済ませ荷物を整理して回航も完了です。

PA020018

サービス桟橋から沖止めの係留バースへ廻してすべて終了です。

PA020019

BlueWaterではメンテナンスでお預かりするボートやヨットの回航もお手伝い致しますので、何なりとご相談下さい。

2012/10/03 船外機載せ替えのお勧め


BlueWaterでは船外機搭載艇のメンテナンスを承り中です。夏のハイシーズンを使い終えた船外機で、調子の悪い物や2サイクルエンジンはそろそろ載せ替えてはいかがでしょうか。

最近、調子の悪い船外機から新品の4サイクル船外機へ載せ替え依頼がありましたので作業を進めております。

船外機載せ替え 010

今回はスズキの4ストローク140馬力船外機が指定でしたが、日産(ホンダ)・ヤマハ等の各社船外機の取り扱いも出来ますのでご要望に応じられます。お見積致しますのでご相談下さい。

船外機載せ替え 014

エンジンを載せて試運転をして調整した後に納めさせて頂きます。

船外機載せ替え 027

4サイクルエンジンは2サイクルエンジンより40~50%くらい燃費も良く振動も少なく、作動音も静かです。年式の古めのボートでもエンジンを載せ替えて使うオーナー様も増えてきました。日産(ホンダ)製は2馬力から225馬力まで色々とあります。

日産船外機

Top_photo

修理かオーバーホールを検討中の方や2サイクル搭載艇のオーナー様へ是非ともご検討頂きたいと思います。国産艇・輸入艇問わず載せ替え工賃とエンジン代はお見積致します。まずは見積のご依頼をお待ちしております。

2012/10/01 新艇の日産ウイングフィッシャー23EXⅢ  近日中に陸上展示開始します。

今年のボートショーでマイナーチェンジをしました日産の23ftフィッシングボート「ウイングフィッシャー23EXⅢ」を近日中にBlueWaterサービスヤードで陸上展示を致します。

常時試乗も受付致しますので、お問合せをお待ちしております。

Wf23ex3-1

全長7.44mの全幅2.52mサイズです。YBMでは8m未満のBバースに入れます。年間保管料は441,000円です。

Wf23ex3-2

近日、佐島マリーナから回航してYBMへ来る予定です。キャビンドア付きのウォークアラウンドフィッシングボートで23ftの手頃なサイズですから入門艇としてお勧めします。

Wf23ex3-4

今回の展示試乗艇はキャビンドアがFRP仕様ですが、スライドドアも設定があります。ウォークアラウンドタイプで横が歩けて、バウでもスターンでも余裕で釣りが出来ます。

Wf23ex3-3

その他、多様なメーカオプションがありますので自分なりの使い易い仕様を考えてチョイスできます。オプション内容の詳細はBlueWaterまでお問合せ下さい。

2012/09/30 台風17号接近 荒天対策

フローティングヨットショーの最終日でしたが、午後から小雨が時々降りだした為に残念ながら早めの撤収で各社の展示ヨットもビジター桟橋から移動を開始していました。

陸上展示のテントや総合受付テントも台風の強風が吹く前に撤収を始めていました。

荒天対策 012

ビジター桟橋では展示ヨットの撤収が早まり、3時前にはほとんど移動して展示ヨットが居なくなってしまいました。

荒天対策 006

海が荒れる前に回航で出て行かれるヨットもいました。午後3時頃にはYBMの空も暗くなり、今にも雨が降りそうな感じの黒い雲が発生して台風の接近を感じました。

荒天対策 009

YBMのサービスヤードでも作業途中のボートやヨットは頑丈に船台を固定して、台風の強風に備えは万全です。

荒天対策 020

これだけ完璧に固定しておけば、今回の台風17号で被害が出る事も無さそうですね。

荒天対策 018

台風17号は北東へ毎時45kmで進んでいて、中心付近の最大風速は40m/sです。明日の10月1日0時には福島県に達し、1日12時には釧路市の東約210kmに達する予報が出ています。

荒天対策 003

明日の午前中には台風も行き過ぎて天候も回復するみたいですが、吹き返しの風が吹いて海上は波が高そうです。ヨットのデュフォー335の回航は出来るかどうか?様子を見るようです。

2012/09/29 ヨコハマフローティングヨットショー  2日目の会場風景

今日で2日目のフローティングヨットショーですが、昨日と違い天候も晴れて気温も25度以上に上がり、風も穏やかな絶好な展示会日和となりました。

ビジター桟橋も見物のお客様で混み合い、各社のヨットには興味ありそうな人が乗船して熱心に説明を聞いていました。

ヨットショー会場29日 022

エースマリンの出展艇であるデュフォー405と335とハンターe30にも多くのお客様が見に来て頂き、キャビンの中の造りの良さを体感して頂けたと思います。

ヨットショー会場29日 028

天候が良かった為に来場者が途切れる事が無く、乗船されていましたので各ヨットの説明員も忙しそうでした。

ヨットショー会場29日 016

陸上展示スペースではテントを張ってアパレル類やセール関係の販売で賑やかでした。

ヨットショー会場29日 006

明日までヨットショーは開催されます。何とか最終日夕方まで雨が降らない事を願っております。

台風17号がジワジワと北上してきてます。当社でボートをご購入頂きましたYBM保管オーナー様へのサービスとして、今日から荒天対策で当社サービススタッフがバースを廻って各艇の係留状態を点検、舫をチェックをして必要であれば増し舫をしてます。もし週末が台風が来ても、これでご安心です。ボートやヨットのご購入は是非ともBlueWaterまでお任せ下さい。