BLOG

2012/10/21 日産カタマランボート試乗会のお知らせ

横浜ベイサイドマリーナのビジター桟橋にて10月27日(土)・ 28日(日)の2日間( AM10時からPM4時まで)、日産のカタマラン艇「サンキャット22H/T」と「サンキャット26Ⅱ」を用意してカタマランボート試乗会を開催致します。

サンキャット26ⅡはYBMのBバース(8M未満)に入る最大サイズのボートとして人気です。

SunCat26をダウンロード  サンキャットの魅力と特徴を解り易く図解入りで説明しています。

Sc26-2-1

マイナーチェンジで内装のシートレイアウトが変更されました。使い勝手がかなり改良されていますので、実艇で確認してみて下さい。

SCT26-2-2

22FTのニューモデルとしてTトップ仕様にハードトップ仕様が追加になり、今回はハードトップ仕様の方を準備致します。

SCT22HT-1

Sc22windtest2をダウンロード  サンキャット22で横流れに強い場面の動画です。
SCT22HT-2

試乗艇の定員に制限がありますので、試乗希望の際は事前に人数と試乗希望日と時間をBlueWaterまでご予約下さい。この機会にカタマラン艇の性能を体感して購入のご検討をして頂きたいと思います。(強風や荒天の際に試乗会を中止する場合もあります)

2012/10/20 新商品 スラスター EXTURN パート2(追加動画有り)

17日のブログでご紹介しましたお勧めの新商品のスラスターの追加情報です。モーターのサイズは7サイズ有り、19ftの小型艇から66ftの大型艇まで取り付ける事が可能なスラスターです。

BAUSURASUTA-2

ボートでもヨットでも取り付け可能なスラスターです。離岸着岸の際に役に立つ事は間違いありません。一押しの商品です。

Exturn2

ボートに取り付けて走るシーンの動画もありましたので下記アドレスにアクセスしてみて下さい。

Exturn-crownline250をダウンロード バウスラスターを付けたボートのシーン

Exturn-bavaria34-slogan

ヨットのバウに取り付けすると写真のようになります。効き具合もかなり良いのが動画を見るとよく判ります。下記アドレスでヨットのスラスター作動シーンが見れますのでアクセスしてみて下さい。

Exturn-bavaria42-bow

Bavaria34をダウンロード  ヨットのスラスター作動シーン

操作もジョイステックで簡単です。取り付け希望のボートやヨットの年式とメーカー型式をBlueWaterまでお知らせ下さい。船のバウ形状を調査してお見積致しますので、何なりとお問合せ下さい。

2012/10/19 ジェネレーター換装

オーナー様よりご依頼を頂きジェネレーターの換装を行いました。

PA170016

今回の作業では船を上架させて頂きジェネレーターをフォークリフトにて吊り上げ船体より降ろしました。

PA170023

左右のジェネレーターの出力を以前の8Kwから9Kwに換装させて頂きました

PA190014

PA190032

 ジェネレーターの不具合や出力を変えたい等で載せ替えをご検討のお客様は

Blue Waterまでご相談下さいご連絡お待ちしております。




2012/10/18 お勧め艇情報 シーレイ305サンダンサー(ヤンマーディーゼル搭載艇)第2弾

先日、横浜ボートフェアで展示されていました新艇2012年モデルのシーレイ305サンダンサーを見学させて頂き、写真も撮影しましたので追加の画像をご紹介致します。

新型FRPハードトップタイプで実艇のハルは落ち着きのあるバーガンディ色(赤紫)で珍しいです。バウスラスターが付いていますからエンジン1基でも離岸着岸が楽に出来ます。

305-1

FRP製のハードトップのルーフ中央部がクリアーのスライド式手動サンルーフになっていて、空が見えてとても明るく今までのシーレイに無い開放感が有ります。

ボートフェア初日 046

床はFRPやカーペットではなく、チーク張り仕様でとてもお洒落です。

ボートフェア初日 042

キャビンの床までチーク張り仕様になっていますので、ちょっとイメージチェンジしてイイ感じです。

ボートフェア初日 048

キャビン左側のミッドバースにはドアも付いてプライベート空間を保ちます。

ボートフェア初日 040

ヤンマーディーゼル283馬力搭載のエンジンルームも広々してメンテナンスがしやすいと思います。エンジンハッチは電動でスムーズに開閉出来ます。

ボートフェア初日 050

新艇の船体価格は26,408,550円(税込)ですが、実艇をBlueWaterで特別価格で販売します。試乗希望の際は希望日と人数をメールかお電話でご連絡下さい。お問合せや見積依頼をお待ちしてます。

2012/10/17 新商品 スラスター EXTURN

オーストリアで開発された後付けタイプのスラスターです。ボートからヨットまでバウスラスターとしてハルにトンネル型の穴を開けないでも取り付け可能です。
 
後付けのモーターのサイズは7サイズ有り、19ftの小型艇から66ftの大型艇まで取り付ける事が可能です。
 
Exturn-crownline250-bow
モーターサイズ
  • Model           / Power (HP)  / Voltage(ⅴ)    / Boat size(ft)
  • EXTURN130    / 1.3       / 12         / 19-26
  • EXTURN180     / 1.8        / 12         / 26-33
  • EXTURN230    / 2.3         / 24          / 31-40
  • EXTURN300   / 3.0         / 24          / 36-46
  • EXTURN400  / 4.0        / 12          / 44-56
  • EXTURN600 / 6.0         / 24        / 52-66

今までマリーナのバースから出し入れで苦労されているオーナー様にお勧めの画期的な商品です。バウスラスターを付けると離岸着岸が本当に楽になりますのでお勧めです。

Exturn-in-actionをダウンロード  スラスター動画

 Exturn1

操作もジョイステックで簡単です。ボートでもヨットでも取り付け出来ます。ハルにトンネル型の穴の加工しない分、工賃も安く出来ます。お見積はBlueWaterまでご相談下さい。

Exturn-joystick

シーズンOFFの間に船を上架して船底を洗ったり塗ったりする時に、この後付けスラスターの取り付け加工をお勧め致します。船のサイズにより取り付けモーターの大きさが変わります。まずは、お見積依頼をBlueWaterまでご連絡下さい。

2012/10/15 新艇 日産SUNCAT-22ハードトップ 展示開始で試乗も受付中!

カタマランフィッシングボートとして人気の高い日産のサンキャットシリーズ「SUNCAT-22ハードトップ」を「ウイングフィッシャー23EXⅢ」と入れ替えで本日から展示を開始致しました。

YBMで開催されました横浜ボートフェアでフローティング展示をしていました実艇をそのまま当社のサービスヤードにて陸上展示する事になり、本日ビジターバースから廻して上架しました。

Sct22ht 042

スタイリッシュなデザインのハードトップ仕様、高さは喫水ラインから約1.95mです。マスト灯を含むサイズは2.30mです。

Sct22ht 008

デッキはサンキャット22Tトップと同じく、センターコンソールタイプのウォークアラウンド艇ですから釣りに最適です。燃料タンクも120Lの大型タンクが標準装備です。

Sct22ht 023

揺れにくい・流れにくいが特徴のカタマランハルの22ft艇に風雨や走行中のスプレーを避けるハードトップ仕様が追加になり、サンキャットのラインアップがさらに増えました。

Sct22ht 039

エンジンも90馬力セットと135馬力セットで選ぶ事が出来ます。ご予算や使い方に応じてお選び頂きたいと思います。135馬力仕様が3,885,000円(税込)と90馬力仕様が3,486,000円(税込)が船体メーカー希望小売価格です。オプション価格は当社へお問合せ下さい。

Sct22ht 012

全長7.30mで全幅2.30mです。YBMの保管では8m未満のBバースサイズです。火曜日以外であればいつでも見られます。個別試乗も常時受け付け中です。試乗の予約はBlueWaterまでメールかお電話でご連絡を下さい。お問合せをお待ちしております。

2012/10/14 横浜ボートフェア 最終日

横浜ボートフェアも最終日となりました。本日は昨日と違い曇り空で気温も下がり、午後には雨も降り出してしまいました。

日産サンキャット22H/Tも今回のボートフェアで無事にお披露目も出来ました。次回は今月27日(土)・28日(日)の週末に日産カタマランボートの試乗会を企画、会場はYBMで予定しています。

ボートフェア初日 055

サンキャット22H/TはBlueWaterのサービスヤードでしばらく陸上展示を致します。今回、実艇を見に来られなかった方は是非とも見に来て下さい。全長7.30mのYBMのBバースサイズです。

ボートフェア初日 053

強化ガラスを採用したフロントウインドウとサイドウインドウはアクリル製です。ウインドウの追加により走行中のスプレーを避ける事が出来るようになりました。

ボートフェア初日 058

サンキャット26Ⅱも27日と28日の試乗会で22H/Tと同時に試乗出来ます。カタマランボートの特徴で「揺れにくさ」と「流れにくさ」を試乗会で体感して頂きたいと思います。試乗の予約は、乗船人数・希望日・来場時間をBlueWaterまでご連絡下さい。

ボートフェア初日 014

今回、ボートフェアでルアーズ37オープンIPSのご来場者様の中にジョイスティックでの離岸・着岸の簡単さとタワーでの操船に興味を示す方が多くいました。個別試乗で対応出来ますので体感して頂きたいと思います。試乗のお問合せをお待ちしております。

ボートフェア2日目 054

最終日にルアーズ37へご来場されましたお客様が連れて来た犬が可愛かったので、思わず写真を写してみました。29ftのフィッシングボートにいっしょに乗せて行くので船酔いはしないそうです。

ボートフェア3日目 007

3日間の総入場者数も約1200組との結果でした。昨年より少しだけ増えたみたいです。ルアーズ37オープンIPSにもご来場頂きまして、ありがとうございました。

2012/10/13 横浜ボートフェア 2日目

横浜ボートフェアも2日目になり天候も良く晴れて、お出かけ日和となりました。家族連れの来場客が目立つような気がしました。

日産ウイングフィッシャー23EXⅢと日産サンクルーズ22限定仕様もBlueWaterサービスヤードにて陸上展示中です。明日も見る事が出来ます。

ボートフェア2日目 005

陸上では国土交通省関東運輸局のライフジャケット着用キャンペーンで、海なでしこの女の子と気ぐるみの象が宣伝で活躍していました。

ボートフェア2日目 030

教習艇とレンタルボートを使用した無料体験試乗会が好評で、港内クルーズを楽しむ人が多かったみたいです。

ボートフェア2日目 031

日産マリーンのカタマランボートで新型サンキャット22H/Tも人気です。明日も展示されていますので、この機会に是非とも見に来て頂きたいと思います。

ボートフェア2日目 040

明日が最終日となりますが、天気も本日と同じく良いみたいです。BlueWaterはルアーズの青いバナーとのぼり旗が目印です。

ボートフェア2日目 063

本日は4時終了のところを4時30分まで延長して展示会を開催していましたが、明日は午後4時ピッタリで終了致しますので早めのお時間にご来場下さい。お待ちしております。

2012/10/13 横浜ボートフェア2012 初日

横浜ボートフェア2012の初日は昼の12時から開場となりました。天候も良く爽やかな海風が吹くスタートとなりました。

BlueWaterの出展艇でルアーズ37オープンIPSは第一会場の一番奥に係留しています。

ボートフェア初日 015

ルアーズ37オープンIPSの横にはブルーのバナーが3枚と上り旗が4本立ててあります。

ボートフェア初日 001

マリンレジャーの素晴らしさと普及推進を目的にして、ネットで発信する海なでしこさん達がルアーズ37にもお立ち寄り頂きました。デッキで記念撮影です。http://www.uminiikou.com/nadeshiko/ 海なでしこさんのオフィシャルページ

ボートフェア初日 024

ルアーズ37オープンIPSのキャビンの広さと使い易いレイアウトに驚きの歓声が海なでしこさんから聞こえてきました。若い女性にも大うけするルアーズ37をあらためて感じました。

ボートフェア初日 027

センターハウスから給油バースまでズラリとボートが並び、各社のフラッグが風になびいていました。今年最後のボート業界合同イベントとして賑やかに開催されています。

ボートフェア初日 066

日・明後日は午前10時から午後16時頃までたっぷりとボートを観覧する時間があります。天気予報によると1日中晴れて最高気温も24度ぐらいで、すがすがしいイベント日和になりそうです。

ボートフェア初日 030

皆様のルアーズ37オープンIPSへご来場をお得な情報を用意してお待ちしております。

2012/10/11 横浜ボートフェアの準備

明日から開催される「横浜ボートフェア2012」の準備で、展示艇の日産ウイングフィッシャー23EXⅢを佐島マリーナからYBMまで回航しました。

先日強風で延期したウイングフィッシャー23EXⅢの回航を本日の午前中に佐島マリーナさんへおじゃましてYBMの当社サービスヤードまで廻しました。相模湾は穏やかでした。

11日回航 008

11日回航 022

YBMに到着してビジター桟橋の様子を見ると、BlueWaterの出展艇で「ルアーズ37オープンIPS」はすでに指定位置に係留されて、掃除の作業を進めている所でした。

11日回航 045

日産マリーンのサンキャット22H/Tとサンキャット26Ⅱは並んで桟橋に係留されて明日の開場を待つ状態で早くもスタンバイしていました。

11日回航 036

昨日のブログで紹介しましたシーレイ305サンダンサーも桟橋に舫って掃除をしていました。

11日回航 044

ウイングフィッシャー23EXⅢは当社サービスヤードで上架して陸上展示の準備で水洗いを済ませました。サンクルーズ22といっしょに陸上で展示してありますので、是非見に来て下さい。

11日回航 052

横浜ボートフェア2012は初日(明日)のみ昼12時開場となります。土日は午前10時から午後4時まで開催されます。日産艇のお問合せも請け賜わります。皆様のご来場をお待ちしております。